趣味のたんしゃ in はてなブログ

K90とGIXXERで色んなところを旅したり

TOP | GIXXER | K90 |

リトルカブ

カブ弄り

皆様、いかがお過ごしでしょうか。ゴールデンウィークで10連休という方もいるのではないでしょうか? さて、私の連休初日はカブ弄りで使いました。 新聞丸の以前(3/10前後)の写真。 本日の写真。 純正マフラーでは中間のステーの穴の位置が合いません。 そ…

リトルカブ修理記録

なんとかエンジンが動くところまできましたよ。 前回の記録を参考にエンジンの載せ換えを行ってみました。 今回導入したのは125ccの遠心自動クラッチ仕様のもの。 カブ純正のエンジンと同じくクラッチ操作が要らないタイプのエンジンです。ちょっと意識した…

不動の新聞丸を修復中

中華の4速ロータリー式エンジン KLX125用社外製アルミハンドル これらを組み込み、新生新聞丸が遂に誕生―! 保安部品が未装着なので、公道デビューはまだ先になりそうです。

リトルカブ 改造

サブフレーム導入してみました。 家庭用溶接機でやってみましたが、ぱっと見くっついているのでいいのではないでしょうか。

スピードメーターLED

単純に、バックライトを豆球からLEDに交換 若干暗いですね 光が拡散しないからでしょうか[工作費] LED 青色 100円 抵抗 1kΩ 100円 - 合計 200円

自賠責の更新

久々に新聞丸の記事。更新のお知らせのハガキをバイク屋に持っていくと、すぐに手続きしてくれます。 3年分で12,410円になってました。なんか値上がりしてる!?あと、シールの色が青から黄色になっていたり、色々変わってました。

フロントホイール

チューブタイヤのチューブの交換です。必要な道具は 10mmソケットレンチ 10mmメガネレンチ 六角レンチ タイヤレバー(あれば) です。タイヤレバーはあってもなくても問題ないけど、あれば色々なタイヤを交換できて便利。 今回の作業ではテコ代わりに使うだ…

フロントフェンダー・改造と装着

新聞丸のフロント足回りの様子です。フォークとの干渉部分をぶっとばしてよく見かける改造DAXのフェンダー風にしました。 結構くっきり溶接跡が残ってしまった。後程、塗装したいと思います。

リトルカブ・ウィンカーのLED化

白熱球のウィンカーバルブよりも長く持つといわれるLED。 千石通商で見かけたので買ってきました。 エコロジカルな時代の流れに乗って、所有の新聞丸にもこれを導入しようと思います。一個50円とそこそこなお値段。LEDウィンカーは機械式のリレーでは動作し…

ハンドルΦ22mm化への挑戦 最終章

・・・これが、 こんなんなって こう落ち着いたと思ったら ・ ・ ・ こんなんになっています。フロントの足回りを弄りっていたらなんか、ドツボにはまってしまったような。 このままだと乗りにくいし、やっぱり元に戻そうかな。雨の日とか水を巻上げて最高です☆

ハンドルφ22mm化への挑戦 Vol.2

前回、ツーリング後、見事に崩壊した自作ハンドル。 いっそのこと、前輪ごと4st miniの汎用的な車両の足回りを移植しようと思い立ち、楽天を物色。・・・あった。 ありました、DAX用ディスクブレーキ付きフロントフォーク。 早速、足回り分解です。 赤丸部分の…

ハンドルφ22mm化への挑戦

パイプ径がφ19mmだと、ほとんどカスタムパーツがありません。 そこで、汎用性を持たせるために22mm化しました。今までのリトルカブのハンドルに市販のバーハンドルの一部を溶接付けです。 外見はノーマルを保ちつつ、実は・・・、という方向性を目指しています。…

ガソリンタンクで実験系

果たして、市販のウレタンシーリング剤はガソリンに耐えられるのかっ!!?カブのガソリンタンク君です。キャブレータ周りの配菅の関係で、リザーブ用の穴を潰さなくてはならなくなりました。そこで、ホームセンターで売っているウレタン製のシーリング剤で…

ガソリンタンクで実験系

果たして、市販のウレタンシーリング剤はガソリンに耐えられるのかっ!!?カブのガソリンタンク君です。 キャブレータ周りの配菅の関係で、リザーブ用の穴を潰さなくてはならなくなりました。 そこで、ホームセンターで売っているウレタン製のシーリング剤…

カブのマフラーをはずしてみよう

エンジンの下の二箇所のナットを外します。 スイングアーム(揺動アーム)を止めている緩み防止ナットを外します。 これで、マフラーは外れます。※マフラー交換時の注意。 抵抗の少ないマフラーに交換した場合、排気口から空気を吸ってしまい、結果的に燃調…

クラッチワイヤー

クラッチワイヤー用の穴を開けました。 これで見た目ノーマルなカブになります。 工作難易度:★☆☆☆☆

純正FIエンジン(50cc)→中華エンジン(110cc)換装の記録【中華エンジンへ載せ替え】

■ 中華エンジン購入 ヤフオクとかで売っている中国製エンジン、通称「中華エンジン」 ひょんなことからゲットしたので載せ換えを決行しました。 ■ ハーネスの交換と配線 少し、配線に手間取ったので配線図を書き出しました。 パルスジェネレーターからの配線…

リトルカブ・ハンドルの改造

ハンドル右のスイッチボックス。 これを止めているネジは非常になめやすいネジです。やってしまいました。 ご覧のように、左上のネジの溝、完全に無くなってます。 ・・・ 糸鋸でネジをぶった切ります。 原付いじりはパワーだぜ。 リトルカブのハンドル径はJIS…

モンキー用キャブレターの装着

以前買っていたビッグキャブを装着しました。当初、エアクリーナーを前方に出す予定でしたが前輪と干渉したため、急遽後方配置にしました。意外と付くものです。… でもこれだと、カブらしさの象徴、レッグシールドが付きません! インマニの方向を変えるアジ…

いまやりたいこと

こんなかんじでハンドル周りの配線をどうしようか考えています。

原付いじり

これが こうなってます エンジンも ヤフオクで買った安い中華エンジンに交換

原付テールランプ

■ 初動 写真1.初代LEDテールランプ現在、リトルカブという原付バイクに乗っています。 以前LED化したテールランプが壊れたので新しく作り直して見ました。 今回壊れたのはこれ(写真1)。見ただけでは分かりませんが、基盤下部のブレーキランプが完全に点灯…