趣味のたんしゃ in はてなブログ

K90とGIXXERで色んなところを旅したり

TOP | GIXXER | K90 |

整備記録

TAKEGAWAさんのリヤサスペンション

このサスいい pic.twitter.com/Xxvwe2LDdZ — さら♨ま♨️んど (@RCSaramand) 2019年3月21日 K90のリヤサスを新しくしてみましたよ。 乗り味は硬めでなかなかレーシーな感じです。 プレロードを色々変えて遊べます。 SP武川 リヤサスペンション クロムメッキ/ク…

フォークシールを交換した話

はじめに K90のFフォークのオイル漏れが激しすぎるため、フォークシールの交換に踏み切りました。今回交換したのは、NTB製Φ27/39カブ用フォークシール。 www.monotaro.com 純正互換品のようですが、めちゃ安いですね。 下は実際の写真ですが、左は元々付いて…

チェーン清掃について

ネットを見ると様々な人が色々な方法でメンテナンスをしているようです。 何が正解かは解りませんが、ポイントを押さえておけば結構自分でもできるのではないかと思います。私も参考に自分で掃除をやっています。その方法をおおまかに記してみたいと思います…

オイル交換

自分で行う際には、基本的にこの手順で交換しています。あと、ドレンプラグとガスケットはなるべく新しくしたほうが良いです。オイルフィルターの交換は、また機会があったとき撮影します。

チューブレスタイヤのパンク修理の覚書

釘が刺さっているので修理しましょう。 チューブレスタイヤは簡単に修理できます。 ペンチで刺さっている釘を引き抜きます。 空気は抜けますが、気にしない。 むしろ抜けきったほうが尖った冶具を挿す工程が楽。 パンク修理キットの尖っているやつです。 ぐ…

CMPセンサーエラー⇒解消

先日、大雨の際に走行後、C11エラーが出ました。 結果としては、上の写真中央部分に移っているグレー色の部品の不調でした。 ウエスで端子を拭いて、再接続すると何事も無く吹けあがるようになりました!! 一応動画を撮っておきました。 最初のウイーンって…

タイヤ替えました

とりあえず、皮むき中

キャリパー弄り

前回の内容に引き続いて、ブレーキキャリパーの樹脂部品(シール)を交換したいと思います。シールの固着や劣化などでブレーキの効きは大きく低下します。 これはブレーキダストやその他のごみがシールとピストンの間に付着するとピストンの上下運動性能が下…

リアブレーキパッドが終了した話

連休いかがお過ごしでしょうか。管理人は連休中、かっとび号で箱根まで走りに行っていたのですが、 リアブレーキの効きがおかしい… なんか変な音がする… ということで近所のNap'sに様子を見てもらいに行きました。…その結果、 ブレーキパッドが完全に消耗し…

オイル交換@28387km

1.車体からオイルを抜きやすくするため、車体を垂直にします。まず割りピンを抜きます。 2.フロントブレーキをロックさせます。 3.メンテナンススタンドで車体を垂直にしてやります。 4.廃油用の容器を用意してあげます。ここでは市販の廃油処理セッ…

メンテナンススタンドの使用

割りピンが邪魔なので・・・ おもむろに引き抜きました。 1980円のメンテナンススタンド。 これにコーナンで売っている鉄杭を横から通します。なんちゃってJTRIPのスタンドにはや変わりww 見た目は一緒だ!!※あとピンはホームセンターなどで100円くらいで売…

セルを回してエンジンをかけましょう

先日冬眠させたバイクのエンジンをかけてみたいと思いセルモーターを回してみましたが、ダメでした。「カチッ」っとリレーが作動する瞬間イグニッションが切れてしまいました。 Oh・・・3週間放置すればバッテリーもヘタっちゃうのかー・・・。・・・そんな馬鹿な。 …

メーターの照明を交換しよう と思ってした話

◆メーターを裏返してネジをはずします ◆基板がでてきます。 ◆青いソケットをはずします。軽く回して引っ張ると取れます。 ◆サイズはT7、12V1.7Wのタイプ ◆元に戻して問題なく光ってるか確認します。うっひょ〜。結構明るいね〜。

クーラント交換

12月に入って一段と寒くなってきましたね。 爆熱エンジンのGSXRにとってはむしろ乗りやすい季節になって参りました。もっと快適に乗れるようにクーラントの交換でもしようかね〜。■グリーンモンスター ・・・意外と綺麗でした。 んで、あふれました^^;覚書と…

バッテリーを逆に付けた

先日バイクを弄っている時、間違ってバッテリーの端子を逆につけてしまい始動不能に。 趣味メカニックではありがちですが、あわてずに まず、ヒューズを確認します。 ヒューズは過電流や電気回路に悪影響及ぼす要因から回路を保護する部品。 こいつのお陰で…

スロットルポジションセンサーの位置修正

GSX-R750 99' SRADのTPSは車体右側のタンク下にあります。 外すのにはT25サイズのヘキサゴンレンチが必要です。※T25サイズのトルクスレンチです。真ん中に穴が開いているタイプ。

かっとび号FIエラーの原因究明

走行中突然出るFIエラーを調べるために、色々インターネットで情報収集中。。 リアボックス付近にある、浮いてるカプラーをジャンパすると、、 でました。 FIエラーのコードが表示されるDealer Modeになりました。 ちなみのこのc14というコードはTPS(Thr…

GSX R750 SRAD リア油圧ブレーキランプスイッチの交換

色々不具合が露呈してきたので、そのいくつかを上げてみました。・アイドリングが不安定 ・しばらく走っていると吹け上がりが悪くなる(かなりかぶる) ・謎のFIエラーが出る ・リアの油圧ブレーキスイッチの不良(テールランプが光らない)このうち油圧ブレ…

かっとび号復活日記 Vol3

せっかくなのでタンクの錆取りしました。 使用した錆取り剤はワコーズのピカタンZ。かなり効きました。 廃液は再利用できるとのことで、ポリタンで熟成させます。 あ、あとX-9のスクリーンをスモークミラーにしてみました。 い・・・イカツイwwww

かっとび号 ユーザー車検へ

放置状態だったかっとび号ですが、ユーザー車検受けてきました! インターネットで予約できて超カンタンということで挑戦してみました。・・・とオオゲサに書いたものの、あまり難しく考えずにやるのが一番であろう・・・!! 車検を受けるにあたって必要なものを…

フロントホイール

チューブタイヤのチューブの交換です。必要な道具は 10mmソケットレンチ 10mmメガネレンチ 六角レンチ タイヤレバー(あれば) です。タイヤレバーはあってもなくても問題ないけど、あれば色々なタイヤを交換できて便利。 今回の作業ではテコ代わりに使うだ…

リトルカブ・ウィンカーのLED化

白熱球のウィンカーバルブよりも長く持つといわれるLED。 千石通商で見かけたので買ってきました。 エコロジカルな時代の流れに乗って、所有の新聞丸にもこれを導入しようと思います。一個50円とそこそこなお値段。LEDウィンカーは機械式のリレーでは動作し…

かっとび号復活日記 Vol2.

絶好のバイク弄り日和です。 今日は、ブレーキフルードの交換の覚書です。 まずは、必要なブツを紹介します。 ・めがねレンチ(8mm) ・ウエス ・プラスドライバー ・キッチンペーパー数枚 ・オイル受けボトルと耐油チューブ(1mくらい) ・新しいフルードこれ…

ハンドルφ22mm化への挑戦 Vol.2

前回、ツーリング後、見事に崩壊した自作ハンドル。 いっそのこと、前輪ごと4st miniの汎用的な車両の足回りを移植しようと思い立ち、楽天を物色。・・・あった。 ありました、DAX用ディスクブレーキ付きフロントフォーク。 早速、足回り分解です。 赤丸部分の…

かっとび号復活日記 Vol1.

最近、バイクの話題ばっかりだとはおもう。 反省はしている。ここ最近はGSXR750r(通称:かっとび号)の戦線復帰を目指し、ちょっとずつ修理したりもしてます。 彼は数年前、知り合いから買ったもので、自宅で唯一、他の自動車とタメを張れるバイクでもあり…

ハンドルφ22mm化への挑戦

パイプ径がφ19mmだと、ほとんどカスタムパーツがありません。 そこで、汎用性を持たせるために22mm化しました。今までのリトルカブのハンドルに市販のバーハンドルの一部を溶接付けです。 外見はノーマルを保ちつつ、実は・・・、という方向性を目指しています。…

カブのマフラーをはずしてみよう

エンジンの下の二箇所のナットを外します。 スイングアーム(揺動アーム)を止めている緩み防止ナットを外します。 これで、マフラーは外れます。※マフラー交換時の注意。 抵抗の少ないマフラーに交換した場合、排気口から空気を吸ってしまい、結果的に燃調…